RAKUDA TRIP(ラクダトリップ)|おでかけ情報・旅行メディア

神奈川の怖すぎる心霊スポット18選!噂の廃墟や恐怖のトンネルはどこにある?

神奈川県には、廃墟となった病院やホテル、トンネルなど、数多くの心霊スポットが点在しています。中には、不気味な雰囲気が漂う廃墟や、恐怖体験が語り継がれるトンネル、噂に名高い病院など、訪れる人々の興味を引く場所も多く存在します。本記事では、神奈川の代表的な心霊スポットをいくつかご紹介いたしますので、興味のある方はぜひ参考にしてみてください。

※ PR このページで紹介する記事の中には、
一部箇所に広告が含まれている場合があります。

神奈川の心霊スポット一覧

神奈川の心霊スポット「緑山峠」

緑山峠には、バイクに乗った幽霊が目撃されるという噂があり、現在は通行止めとなっているようです。ただし、車両の通行はできないものの、徒歩での通行は可能なため、この心霊スポットを訪れる際は歩いて向かうのがおすすめです。

かつて緑山峠では、バイクに乗った暴走族たちが危険なレースを繰り返しており、その過程で命を落とす事故も多く発生していたと言われています。そのため、現在目撃されている幽霊は、そうした事故に巻き込まれて亡くなった方々の霊ではないかと考えられているようです。

神奈川の心霊スポット「ヤビツ峠」

ヤビツ峠では、「足を掴まれる」という恐ろしい体験談や、車のミラーに女性の顔が映り込んだといった心霊現象の目撃情報が報告されています。実際に、幽霊を目撃したことが原因で事故を起こしてしまったケースもあることから、この場所は非常に危険な心霊スポットとして知られているようです。

また、過去にこの場所で自ら命を絶った方もいるとされており、その影響から複数の霊が存在しているのではないかとも言われています。さらに、ヤビツ峠には特に強い力を持つ霊がいるとされ、もし憑りつかれてしまうと、命に関わる危険性もあるとのことです。そのため、訪れる際は十分な注意が必要です。

神奈川の心霊スポット「釈迦堂切通し」

画像:@momokojitaro

釈迦堂切通しは、かつてトンネルとして使用されていた場所で、心霊写真が撮影されるという噂があることで知られています。実際に、メディアでも釈迦堂切通しで撮影されたとされる心霊写真が紹介されたことがあります。このように、釈迦堂切通しでは複数の心霊現象が報告されており、心霊スポットとして広く認知されています。

また、釈迦堂切通しには幽霊が出るとも言われており、実際に目撃情報も少なくありません。そのため、肝試しを考えている方にとっては、一度訪れてみる価値がある場所かもしれません。

神奈川の心霊スポット「打越橋」

画像:@saemonhiguchi

打越橋は、かつて自殺の名所として知られており、現在では心霊スポットとしても広く知られている場所です。神奈川県内でも特に有名な心霊スポットのひとつであり、過去には「橋の上から幽霊が飛び降りてくる」といった恐怖体験を語る方もいらっしゃいます。

また、橋の下を通行する際に心霊現象が発生するといった噂もあり、訪れる人の間で話題となっています。現在では、高さのあるフェンスが設置されているため、安全面については十分に配慮されています。ただし、そうした過去の背景や体験談から、「不思議な体験をするかもしれない場所」として、今もなお注目されています。

神奈川の心霊スポット「獣人病院」

獣人病院では、心霊現象などの恐ろしい体験をしたという方はあまり多くないと言われています。しかし、すでに廃墟となってしまっているため、実際に体験がなくともその場の雰囲気だけで十分に不気味さを感じさせます。そのため、肝試しを目的に訪れる方も少なくないようです。

ただし、現在この獣人病院は立ち入り禁止区域となっております。無断で敷地内に入ることは法律上、不法侵入に該当する可能性がありますので、肝試しをされる場合は、施設の外観を眺めるなど、敷地の外から雰囲気を楽しむ程度にとどめていただくようお願いいたします。

神奈川の心霊スポット「洋光台のマンション」

洋光台にあるそのマンションは、現在も実際に使用されている建物です。ただ、そのマンションに併設された駐車場には、いわくつきであるという噂があるようです。

実際のところ、これまでにそのマンションで大きな事故や事件があったという事実は確認されていません。しかしながら、駐車場には「不思議なシミ」があると噂されており、それが話題となっています。

このシミは、何度掃除しても消えることなく再び現れると言われており、そのため、一部では心霊スポットとしても知られるようになりました。さらに、このシミはただの汚れではなく、女性の姿に見えるという声もあり、もしかすると過去に何らかの心霊体験をした方がいるのかもしれません。

神奈川の心霊スポット「旧善波トンネル」

旧善波トンネルは現在も通行可能なトンネルですが、近隣に新しいトンネルが建設されたことにより、人通りはかなり少なくなっています。かつてこの旧トンネルでは事故が発生し、死亡者が出たという経緯もあり、現在では心霊スポットとして知られるようになりました。

トンネルの近くには、「もう死なないで準一」と書かれた看板と地蔵が設置されており、亡くなった少年が供養されています。この看板の言葉を目にした人々の間では、何かしらの霊的な出来事や背景があるのではないかと、さまざまな憶測を呼んでいるようです。

神奈川の心霊スポット「オチョバンバの供養塔」

オチョバンバの供養塔は、この地で命を落とした一人の女性を弔うために建立されたものです。しかしながら、この供養塔には、その女性の強い怨念が宿っているとされており、「触れただけでも呪われる」といった恐ろしい噂が語られています。

また、供養塔自体が比較的小さいためか、心ない人々によってごみが捨てられてしまうこともあるようです。
ところが、近隣では祟りのような不可解な出来事が相次いで報告されており、そうした背景から、現在では警察も注意喚起の看板を設置するなどして、訪れる人々に対して警戒を呼びかけています。

神奈川の心霊スポット「山の神トンネル」

画像:@yyoooosshhii

山の神トンネルは、過去にメディアでも取り上げられたことのある心霊スポットであり、全国的にもその存在が知られているのではないでしょうか。

このトンネルでは、建設工事中に不幸にも命を落とされた方がいらっしゃったことから、その後、作業員の幽霊が目撃されているという噂が広まっています。

また、肝試しに訪れた人物が行方不明になったという話や、付近で殺人事件が発生したという未確認の情報もあることから、あまり近づきたくないと考える方も少なくないようです。

幽霊の目撃情報も多数報告されておりますので、心霊スポットにご興味のある方は、一度訪れてみるのも良いかもしれません。ただし、訪問の際は十分にご注意ください。

神奈川の心霊スポット「大庭城址公園」

大庭城址公園では、怖い体験をされた方が多くいらっしゃるようです。特に恐ろしいとされるのは、足だけの幽霊が公園内に現れると呪われるという噂です。その噂の真偽は不明ですが、過去に大庭城址公園で殺人事件が起こったこともあり、これが一因となっているのかもしれません。

さらに、大庭城址公園は花の名所としても広く知られており、毎年多くの人々が訪れています。一般的に、幽霊は人が集まる場所に留まりやすいとも言われているため、公園内には複数の幽霊が存在している可能性もあるかもしれません。

神奈川の心霊スポット「ホテルサンヒルズ相模湖」

ホテルサンヒルズ相模湖は、経営不振によりオーナーが自ら命を絶ったと伝えられており、その後廃墟と化しました。現在では、その廃墟内でオーナーの幽霊が現れると言われています。また、ホテルの窓越しに女性の幽霊が見えるという怖い体験も報告されています。

しかしながら、ホテルサンヒルズ相模湖はすでに取り壊されており、現在残っているのは地下駐車場のみです。肝試しを目的に訪れるのであれば、当時の名残が感じられる地下駐車場を散策してみるのも一つの体験かもしれません。

神奈川の心霊スポット「湘南銀河大橋」

湘南銀河大橋では、過去に多くの交通事故が発生しており、その中には命を落とされた方もいらっしゃいます。このため、湘南銀河大橋には肩を叩く幽霊や、振り向くと幽霊が現れるといった噂が存在しているようです。また、湘南銀河大橋は過去に空襲を受けた場所でもあるため、その歴史的背景も影響しているのかもしれません。

そのため、湘南銀河大橋で目撃される幽霊は、軍服やもんぺを着ていることが多いと伝えられています。さらに、湘南銀河大橋の下は光がほとんど届かず非常に暗いため、肝試しなどで訪れる際は十分に注意が必要です。

神奈川の心霊スポット「横浜外国人墓地」

横浜外国人墓地は観光名所として知られていますが、夜に訪れると黒人の幽霊を目撃したという恐ろしい体験談が多数報告されています。ただし、夜間は横浜外国人墓地の門が閉まるため、敷地内に立ち入ることはできませんので、その点には十分にご注意ください。

また、横浜外国人墓地においては、幽霊による呪いなどの恐ろしい体験談は確認されていないため、危険性はそれほど高くありません。しかし、この黒人の幽霊は訪れる人々を驚かせることがあるため、肝試しとして訪れると、思いがけず怖い体験をすることができるかもしれません。

神奈川の心霊スポット「厚木恵心病院跡」

厚木恵心病院跡地には、過去に医療ミスがあったり、院長が自殺したとの噂がありました。病院が休業したことにより、そのような噂が立ったとされています。そんな厚木恵心病院跡が廃墟となった際、ある人々は窓から女子高生の幽霊を目撃したという体験を報告しています。

また、廃墟となった厚木恵心病院跡では、飛び降り自殺があったとの話も伝えられています。しかし、その後、厚木恵心病院跡地は取り壊されたとも言われており、そのため現在では肝試しで訪れることはできないと考えられます。

神奈川の心霊スポット「名越切通し」

名越切通しは非常に古い道で、国の指定史跡にも指定されています。この名越切通しでは過去に合戦が行われたことがあり、そのため鎌倉時代の武士の幽霊が目撃されていると伝えられています。また、名越切通しの近隣には墓地や火葬場が存在しており、その影響もあって多くの幽霊が出現する可能性があると考えられています。

しかしながら、名越切通しは普段、ハイキングに最適なコースとして利用されています。もし夜間の名越切通しを訪れることに不安を感じるのであれば、明るい昼間の時間帯に訪れることを強くお勧めいたします。

神奈川の心霊スポット「三井大橋」

三井大橋は、自殺が多発していることで知られており、この地域では自殺者の霊が現れるという話が伝えられています。三井大橋から下を見下ろすと、複数の腕が見えたり、火の玉が飛んでいるのを目撃したという怖い体験をした方もいらっしゃるようです。

また、三井大橋を車で通行中に、気づかないうちに女性が後部座席に座っていたという噂もあります。そのため、肝試しで三井大橋に訪れる際は、車の後部座席にも注意を払ってみると良いかもしれません。

神奈川の心霊スポット「まんだら堂跡」

まんだら堂跡には、鎌倉時代に作られた複数のお墓が存在しており、それが由来となって、武士の幽霊が多く出現すると言われています。現在、まんだら堂跡は厳重に封鎖されていますが、隙間から肝試しに訪れる人々も多いようです。

ただし、まんだら堂跡にはフェンスで囲まれた井戸があり、そこでは転落して命を落とした子供がいるとも言われています。そのため、まんだら堂跡に肝試しに行かれる際には、十分に周囲の安全を確認し、慎重に行動するようお願い申し上げます。

神奈川の心霊スポット「腹切りやぐら」

腹切りやぐらは、かつて北条一族が自決を遂げた場所として伝えられています。また、腹切りやぐらに水の入ったコップを置いておくと、その水がいつの間にか無くなってしまうという不思議な噂もあります。さらに、この場所では落ち武者の幽霊を目撃したとの話もあるようです。

昼間はハイキングを楽しむ人々が多く訪れる腹切りやぐらですが、近くを通るだけで気分が悪くなるといった体験をした人もいると言われています。また、かつて腹切りやぐらの近くに家を建てようとした方がいらっしゃいましたが、建設計画は最終的に中止されたとのことです。

神奈川の心霊スポットは危険な場所が多い!

神奈川県には、すでに廃墟となったホテルや病院など、心霊スポットとして知られる場所がいくつか存在しています。心霊スポットに興味がある方は、ぜひ神奈川県内に点在する様々な心霊スポットを訪れてみてください。もしかすると、そこで恐ろしい体験をすることができるかもしれません。